以前こちらのエントリで学研「大人の科学」に付録でついていたステレオピンホールカメラがすげーおもしろいと描きましたが、撮影した写真を立体視できるようにするのが少しばかり面倒でした。
だいたい現像してプリントせず(失敗してるかもしんないしプリント代ばかになんないし)にCDRに焼いてもらうんですが、それを立体視できるようにするにはやっぱりPhotoshopとか画像編集ソフトで切り貼りしないといけないんですよね。そこでその切り貼りを自動的にやってくれるソフトを作ってみました。その名もそのまま「学研ステレオピンホールカメラビュアー」です。
学研ステレオピンホールカメラビュアーの概要 posted by (C)kazina
まあ簡単なソフトですがステレオピンホールカメラで撮影した写真を手軽に公開したい時なんかには便利だと思います。果たして学研のステレオピンホールカメラを使っている方がそんなにいるのかという話ですが……
でも二枚の画像を左右に並べるというだけなので、ステレオカメラなら何でもいけると思いますし、普通のカメラでも二枚位置をずらして撮影してこのソフトに読み込ませればお手軽に迫力あるステレオ写真ということで。使ってみて下さい。
学研ステレオピンホールカメラビュアー
http://kazina.com/stereopin/index.html