2008年12月10日

マチウケメール便に新機種追加しました。

ほったらかしにしている間に新機種がたくさん登場してしまったので、まとめて追加してみました。最近の機種は480x800以上がほとんどになってきた上、ソフトバンクの931SHは長辺の解像度がなんと1024pxもあります。待受画像というよりはもはやパソコンの壁紙ですね。

しかしながら、待受画像の縦横比が揃う気配はいっこうにありません、端末毎にバラバラのままです。480x854で揃ってきたドコモですらF-01Aは864pxと例外は健在です。勘弁して欲しいですね。

   
マチウケメール便 http://mmail.kazina.com/

ちなみに、追加した端末は下記です。

NTTドコモ
F-01A, P-01A, SH-01A, N-01A, N-02A, N-03A, P706ie, P706iμ, SH706iw, SH706ie, N706iU, N706ie, L706ie, F884iES(らくらくホンX), L852i(PRADA Phone by LG), P704iμ, L704i, L705i, L705iX, L602i(SIMPURE L2)

ソフトバンク
921P, 931SH, 930SC, 930SH, 823T, 824T, 824P, 830CA, 830P, 830SH, 830SHs

Disney Mobile
DM002SH

au
W63H, W65T, W63CA, W64SH, W65K, W64S, W62P, W64T, URBANO, W62PT, W64SA, W62CA, W62H, W62SH, re, W63K, Sportio, W62T, W63SA, W62K, W61S, W61SA

あと、最近マチウケナイズされた画像が増えてきたらページナビゲーションが折り返されずにひどいことになってますね(^^; あとで直します・・・

   
最近マチウケナイズされた画像

2008年12月09日

Apple Wireless KeyboardをWindowsで使ってみました

ワイヤレスキーボードを見た目の美しさ、コンパクトさ、打ちやすさの3つで判断した場合、現状はApple Wireless Keyboard以外にありませんので、Windowsで使ってみることにしました。

■Bluetoothアダプタを購入

使用するPCにはBluetooth機能がないので、まずBluetoothアダプタを購入します。安いものなら大型量販店でも1500円、秋葉原なら1000円程度。BluetoothアダプタというのはほとんどがUSBに接続するものなんですが、どのメーカーのアダプタもちょーちっちゃくて、むしろUSBコネクタ部分の方がでかいです。
Bluetooth規格にはClass1から3まであるらしく、Class2は通信距離が10mまでですが、Class1になると100mまでとなっており、そちらに対応したものは若干高いです。まあ隣の家のパソコンに接続するわけでもなし、10mの安いやつを買いました。

購入したBluetoothアダプタ購入したのはPCIのBT-MicroEDR2xというもので、ヨドバシで1480円でした。Class2に対応してます。

決め手はストラップホールがついていて、ブルーLEDが光る、ってことでしたが、他にもバッファローの製品で抜き差ししやすいようにぎざぎざになっているやつなんかもありました。

■Apple Wireless Keyboardを購入

次に肝心のApple Wireless Keyboardを購入。アップルの製品はほぼ全国一律の値段なので、ビック、ヨドバシなどポイント還元のある店の方が得です。それでもアップル製品は5%の還元しかないので、ポイントがあるならそれを使ってしまった方がいいかも。
また、キーボードの配列がUS配列と日本語のJIS配列があり、どちらにするかも悩むポイントです。自分の場合は英語配列に慣れてしまっているので迷うことなくUS配列にしましたが、US配列をWindowsで使う場合、fnキーの位置でちょっと問題が発生しました。これについては後述します。

アップル - キーボード
http://www.apple.com/jp/keyboard/

BluetoothアダプタとApple Wireless Keyboard
Bluetoothアダプタ、マジちっちゃい。キーボードのキー一つ分。

■繋いでみる

アダプタとキーボードがそろったところで早速接続してみます。

まずはBluetoothアダプタの説明書の通り、ドライバソフトウェアをインストールしてからアダプタを接続。

そしてApple Wireless Keyboardとペアリング・・・できません。パソコンって大抵こうなりますよね・・・

BluetoothアダプタとApple Wireless Keyboard

原因はわかりませんでしたが、何度かやったら何事もなかったかのようにつながりました。試しに適当に文を打ってみると、問題なく入力されていきます。

しかし、しばらく使っているとooooooooooooooooooooooooooooooooooooo

こんな風にキーリピートが止まらなくなってしまったのです。あわわ、あわわ。

調べてみるとやはり同様の症状があちこちで出ているようで、東芝のドライバソフトウェアが原因のようです。最新のものにしたら治ったなんて報告もあったので、海外のTOSIBAから最新版を入れてみたりしましたがやはり症状は同じ。ちなみに、TOSHIBAの最新のドライバは下記にありました。

Toshiba Europe GmbH Bluetooth Information Center
http://aps2.toshiba-tro.de/bluetooth/index.php?page=download

結局、東芝のドライバはアンインストールし、Windows Vista標準のソフトを使うとあら不思議、何の問題もなく使えるようになりました。

■キーボードの配置を変更する

US配列のApple Wireless Keyboardに関して配列の不満はほとんどありませんが、自分が使うにあたって画竜点睛を欠くのが左下にあるfnキーです。コピー、ペーストなどの時に小指でコントロールキーを押す癖が付いているので、ここはコントロールキーになってないとどうしてもダメなのです。しかも、fnキーはWindows側から入力が取れないらしく、窓使いの憂鬱などのキー配置変更ソフトとかではどうしようもない。

幸い、同じようにfnキーをなんとかしたい人たちが沢山いて、何とかするソフトもありました。

Apple wireless keyboard helper for windows
http://www.misuzilla.org/dist/net/applewirelesskeyboardhelper/index.ja

しかしコレ、設定が難しすぎ・・・GUIでさらっと設定したいのに。それでも調べてあちこち書き換えてみましたが、単純に「fnキー → Ctrlキー」の方法がわかりませんでした。
とにかく自分はfnキーがCtrlキーとして動作してくれればそれでいいのです。fnキー+ファンクションキーであれやこれやしたいわけではありません。二次的な置き換えは窓使いの憂鬱でなんとでもなりますからね♪

結局、fnキーについては諦めました。左下がCapsになっているJIS配列の方がよかったのかなあ・・・でもそうすると他のキーの配列に不満が。アホみたいにでかいリターンキーも勘弁してほしいし(笑)

2008年09月20日

ツリー帳はウィルスではないですよー

ツリー帳をお使いいただいている方から情報を頂きました。どうもツリー帳のアプリケーション本体「treepad.exe」がウィルス対策ソフトによってはウィルスとして検出されてしまうようです。もちろん誤検出で、ツリー帳はウィルスではなく平凡な階層型テキストエディタです。
ちなみにDelphi製なので、その辺の問題でしょうか。

念のためウィルスセキュリティZERO、ウィルスバスター2008でもチェックしてみましたが問題ありません。

しかし、万が一引っかかってしまうと何とも対策がないんですよねぇ・・・

ツリー帳
http://kazina.com/treepad/

2008年09月06日

予告編を裏切るデートムービー「ハンコック」

Hancockアイアンマンだの、ハルクだの、バットマンだの、今年の夏はスーパーヒーローが来てますが、そんな中にあってちょっとノリの違うヒーローがウィル・スミス演じる「ハンコック」ですね。彼はスーパーマンのように空も飛べるし力もすごい。なのにホームレスのような風体、ベンチで酔いつぶれ、面倒くさそうに犯罪を処理するも、二次的な被害額の方が高く付いてしまい、感謝されるどころか、人々には「Asshole, Jackass, Punkass(くそったれ)」とののしられる始末。

ある男が電車に轢かれそうになったのを助けても、貨物列車を大量に脱線させてしまい、集まってきた野次馬にボロクソに言われるハンコック。しかし助けたその男はPRマンで、命の恩人であるハンコックに対する世間のイメージを変えようと試みます。彼は、ハンコックが迷惑になるようなやり方でしか人助けできないのは孤独からだと見抜き、家族ぐるみで彼のよき理解者になりつつ、PRマンとしての腕も発揮し「彼がヒーローである」ということを世論に再認識させることに成功していきますが・・・というようなお話。


★下記、ネタバレですよ★


見終わってみると、これはヒーローモノではなく、結構ベタな恋愛映画だなあと思いました。オチを言ってしまうと、PRマンの妻であるメアリーもスーパーパワーを持っていて、メアリーとハンコックは運命で結ばれたカップル。どこにいてもお互いが惹き合うようにできていて、二人が近づくとお互いのパワーはなくなり、不老不死ではなくなってしまう。そして人間として二人で生涯を終えられるようになってるんですね。地球には他にもたくさんのカップルがいたけど、そんな事情があって今はもうハンコックと彼女しか残っていない。
ハンコック達も数千年の間、何度も出会っているのに、その度に邪魔が入り、お互いの命を助けるために離ればなれになるということを繰り返してきました。そして一番最後に別れたのが80年前、その際ハンコックは記憶を失ってしまい、自分が何者かわからない孤独さからひねくれちゃってたわけです。

ヒーローモノにしちゃあロマンチックな話ですよね。もちろんメアリーには既に人間の旦那がいるわけで、運命としてハンコックとは惹かれ合いつつも、旦那も愛しているわけです。ちょーわかりやすい三角関係。ヒーローモノには欠かせない、ヒーローと同じ力を持った悪のようなものももちろん出てきません。メアリーとものすごい喧嘩をしますが、映画として一番派手なアクションシーンはそれぐらいで、スーパーマンみたいな映画を期待して見に行くとちょっとがっかりします。

それよりも女の子と恋愛映画見に行くノリで見た方が全然楽しめると思います。運命で惹かれ合いつつも、お互いのために離れなければならない二人というのは女性でもちょっと楽しめると思いますし、男性はハンコックのむちゃくちゃな人助けっぷりを楽しめばいいし。全体的にコメディテイストなのもデートムービーの王道って感じでした。

ハリウッド歴代興行成績第二位にのし上がってしまったダークナイトのように、あり得ないくらい面白いということはありませんが、あんなに重い感じもないし、軽い気持ちで楽しめる映画です。


ハンコック オフィシャル・サイト(予告編ありますよ)
http://www.sonypictures.jp/movies/hancock/

Hancock Official site(ニュース番組風に「Who is Hancock!?」)
http://www.sonypictures.com/movies/hancock/

ハンコック@映画生活(レビューとか)
http://www.eigaseikatu.com/title/23028/

2008年08月24日

Libretto U100のメモリを今更1GBにしてみた。

EeePC以降、ミニノート、ネットブックなるものが流行ってるらしく、フルスペックのWindowsが動くB5くらいのノートパソコンがあちこちから登場してますね。Librettoユーザーとしては、今こそLibrettoの後継機種を出して欲しいなあと思うんですが、最近登場しているミニノートのスペックをよくみると、画面の解像度が1280x768あるものはほとんど無く、3年前のLiburetto U100が少なくとも解像度の面では勝っていることに気がつきます。プロセッサはPentium MなのでAtomに比べると劣るのかもしれませんが、メモリも1GBだし、なによりアキュポイントトラックパッドより圧倒的に使いやすいです。

というわけでこれからもLibretto U100を活用して行くため、メモリを512GB→1GBに交換してみました。とても簡単でしたが、一応やり方書いておきます。

ちなみにLibretto U100に使えるメモリはノート用の「S.O.DIMM」というメモリで、DDR2ではなく、DDR1の方になります。「S.O.DIMM DDR PC2700(DDR333) 200pin」ですね。バルクなら1GBで5000円〜7000円程度で買えます。

ネジ位置Libretto U100をひっくり返すと、真ん中にメモリの蓋があります。丸で囲んだネジを外す必要があります。

精密ドライバー溝は小さいので+の精密ドライバーが必要です。メガネなんかによく使う大きさですね。

爪の位置蓋が取れるとすぐにメモリモジュールが見えます。外すには、丸で囲んだ二カ所の爪を外側へ開きます。

爪を外した状態するとびよんとモジュールが起き上がります。簡単に取れますね。

取り外した状態取り外した下には絶縁のためとおぼしきパッドが入ってます。

古いメモリと新しいメモリ取り外したモジュール(左)と、買ってきた1GBのモジュール(右)。ノーブランドのバルクです。

装着完了取り付ける時は斜めに差し込んだ後、押し込めばぱちんとはまります。簡単。

とりつけは簡単に終わり、何の問題もなく1GB認識しました。長くなったのでエントリを分けて、増設前と後のベンチマークとか書きます。

posted by kazina | Comment(0) | TrackBack(0) | libretto U100

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。